SSブログ

陶芸たのすぃ [ものづくり]

DSCF8139.jpg
  (素焼きの状態になった皿や小鉢 そしてキューちゃん♪)


 公民館での陶芸教室に通い始め4ヶ月。
 とは言っても月に2回のスローペースなので
 まだたったの8回だけど。
 とっても たのすぃーよ♪ 

 
DSCF8140.jpg
 
   取っ手をつけてみたカフェオレカップ
   粘土が乾かないうちは取っ手が重力に負けて下がるので
   粘土で支えてあります。



 ひとつの作品が出来上がるのにいくつもの行程があって
 出来上がるのを待っているといつまでもアップできないので
 記録として残しておこうかと思います。


DSCF8239.jpg

  今習っている陶芸の行程はというと・・・  

   粘土で形が出来上がったら
   それを削って 形や底を整え乾燥させ
   素焼き
   素焼きされたものを紙ヤスリで削りなめらかにしたら
   釉薬をかけます(施釉)
   そして最後の本焼き
 


DSCF8362.jpg

   あまり粘土で作った箸置きなど^^
   (落ち武者ではありませぬ(笑))

DSCF8492.jpg

 上の方でアップしたものが 素焼きになりました


DSCF8493.jpg

   そして色が付いたら困る部分に
   釉薬をはじくための液を刷毛で塗ります。
   これやっとかないと、底がくっついてしまうから。 
   どうすればどうなるか、
   いろんな方法を試してみる実験くん的な日々 σ(・ω・)


DSCF8495.jpg

   上の作業ののち 釉薬を掛けて乾燥させたものたち。
   色が同じようなのでちょっとわかりにくいですね。



  ↓ 下の写真が一枚目の皿とわんこに釉薬を掛けたのち
    乾燥させている様子

DSCF8364.jpg

   白と緑の配色になるつもりで釉薬を掛けた皿
   パッと見ではどんな色か想像もつきませんね。

   釉薬の配合でも色がかわってくるそうなので
   出来上がってみなければわかりません。
   それもまた楽しみのうち。 


  さて、これらが次の本焼きで
  どんな作品に仕上がるのか 楽しみですなぁ〜♪

 

DSCF8240.jpg

  ちなみにこれは一番最初の作品の 小鉢ふたつ。
  湯のみは素焼きまで出来上がっていたものに
  絵付けをしてみましょうと言われ 描いてみたけれど
  急にそう言われても描けないものですねー
  下絵考えてないとぐだぐだ(よってこれ以上のアップ不可(笑))


 それにしても、土を触るって本当にいいですね。
 心が落ち着く気がするし とっても集中します。
 いろんな行程を経て ものが形になり またまた満足♪

 今後ますます楽しみな陶芸教室であります ( ̄ω ̄*)b



 おまけ

 DSCF8295.jpg

  そう言えば
  煙突から煙がでているのを目にすることって少なくなりましたね。
  この写真は そんなふうに見えた学校の校舎と雲。 
  (実家はこどもの頃 下から薪やゴミを燃やして焚くお風呂でした)

  窯元での火入れの儀式とか 一度体験してみたいなぁー。


  ご訪問いただいたみなさま いつもありがとうございます♪

nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 2

ともママ

ん~楽しそう イイ―♪
ずいぶん昔にすこしやっていましたが~忘れちゃったなぁ(^^;)
作品いい感じ~箸置き~欲しーい♪次も楽しみねぇ~~(●^o^●)
↓のイノキ松~CMの二宮マリオに見えました~~♪
by ともママ (2011-10-30 11:54) 

funchan

ともママさん!
ありがとう〜^^楽しいですよ〜♪
毎回ちょびっと余りが出るので
これからもちっこいもの作ってみようかと思っています♪
↓二宮マリオ、あらためて見直しました。
ほんとだねっ!
とってつけたような鼻が似てる〜(笑)

せなちゃんぴょんぴょん走ってたね♪ すご〜い!
元気いっぱい、かわいいわ〜♡
by funchan (2011-10-31 14:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。